♪♥ この教材は,高校数学の基本問題のうち,文字式を含む根号計算のバックアップファイルです. ♫♣ 元の教材が機器や通信トラブルで読めないときに,こちらを使ってください.なお,学習の記録は付いていません. • • 根号計算 • 分母の有理化 • 無理数の独立 • 対称式の値(無理数) • 絶対値の入試問題 • 文字式を含む根号計算 • 二重根号 • センター・共通・数と式 • 根号計算の入試問題
【基本1】
【例1】![]() 【例2】 ![]()
※ほとんどの問題は,古い時代(昭和の頃)の入試問題の引用ですが,大学・年度が分からないものが多く,以下の問題では引用元を明示していません.
【問題1】
[解答を見る](原式)= |
【問題2】
[解答を見る]
【問題3】
[解答を見る] |
【問題4】
[解答を見る] |
【問題5】
[解答を見る] |
【問題6】
[解答を見る] |
【基本2】
は,st=b, s+t=aとなる正の数s, tが見つかれば と変形できる. また は,st=b, s+t=a, s>tとなる正の数s, tが見つかれば と変形できる.
【問題7】
[解答を見る]a>0のとき,次の式を簡単にしてください.
【問題8】
[解答を見る]a≧0のとき,次の式を簡単にしてください. |
【問題9】
[解答を見る]x≧0のとき,次の式を簡単にしてください. |
【問題10】
[解答を見る]ここで,a−1<1 ⇔ (1<)a<2により ア) 1<a<2のとき, イ) 2≦aのとき, したがって ア) 1<a<2のとき (原式) イ) 2≦aのとき (原式) |
【問題11】
[解答を見る]x≧1のとき,次の式を簡単にしてください.
【問題12】
[解答を見る]a≧1のとき,次の式を簡単にしてください.
このページの内容について,質問や間違いの指摘があるときは,下の「コメントを投稿」という文字をクリックしてください(↓↓)
|
【問題13】
[解答を見る]|a|<1のとき,次の式を簡単にしてください. |
コメント